めんこサスケ 参上!!

                             サスケと家族のまったりとした日常を書きたいと思います。

何年か振りにワクチン接種で・・・










すごく寒いけど朝からお日さまポカポカ~





ワクチン接種2023





サスケ、おはよー



気持ちいいとこ悪いんですが・・・

あさイチでワクチン接種に行く日なのでね





ワクチン接種2023-2
怒ってるよね(^-^;





こーなりましたヾ(´ε`*)ゝ


でもすぐに




ワクチン接種2023-1




カゴから顔を出して景色を満喫~~



診察室のサスケはいつでもされるがまま



ワクチン接種2023-3
爪切りから~



全く抵抗してないんですって



注射も無事終えてサスケはおとんと車へ

間もなく呼ばれ私がお会計をしようとしたら

おとんが戻って来て

サスケが吐いたっ!』って!

急いで診察室で診てもらうと

サスケの口からヨダレが出てきて止まらないっ!!

先生がたぶん、ストレスかショックでしょう。お昼まで預かります。と。

もう心臓がバクバクしてお昼まで不安でした。

迎えに行ったところ、その後は何事もなかったですよ。と帰る事に。



ワクチン接種2023-4



帰り道、蓋を開けてもお顔は逆側でこのままでした・・・


帰って来てからも元気はなく、震えてて。

いつものように鳴いたのですが声が濁声でほぼ出ない状態!

しばらくしてからソファーに座ってた私の膝に来たので

そのまま、2時間くらい寝てくれました。



ワクチン接種2023-5



でも夕方には1人でご飯を食べてお水を飲んでおちっこもしてくれたので

だいぶ安心しました。


以前もワクチン接種後は体調不良になってたんですが

何年か前からワクチンが変更になり、副作用もほぼなかったのですごく驚きました。

見たら、今年のワクチンがまた変更していました。

そして今回、サスケの診察まであとひとりとなったので

おとんを呼んで待合室に入ってもらったんですが

そこからが結構長かったです。

そしてその間、ずーっと鳴き続けてるネコちゃんがいまして

それもサスケにはストレスになったのかな・・・と。

今日のサスケはまだ大人しいですがいつもの感じになってます。

声も7割がた戻ってきました。


それで、サスケは5月で15歳になるのですがワクチン接種について皆さんの意見をお聞きしたいなと。

もちろん、接種する、しない、いらっしゃると思いますが

ぜひ、いろんな事を聞きたいです。


宜しくお願い致します(〃´-`〃)






応援ポチをお願いします
関連記事
スポンサーサイト




にほんブログ村 猫ブログ MIX長毛種猫へ
にほんブログ村
テーマ: 猫のいる生活 | ジャンル: ペット
サスケのその後 | Home | 節分でしたね

コメント

No title

ああ、サスケ君、大変でしたね(-_-;)
緊張でいっぱいいっぱいになって、血圧も変動しちゃってしんどくなったのも、あるかもしれません。
でも、ワクチンの内容が変更になるならなるで、
事前に、相談なりしてほしい・・・というか、するべきでしょうに。。。

サスケ君、もう安心して、ゆったり安静にお家で過ごしてくださいね。

2023/02/10 (Fri) 11:29 | ほんなあほな。 #- | URL | 編集
No title

2枚目のお顔がw^^;
とか読み進んだらワクチン後の体調不良Σ(゚д゚||)
これは肝を冷やしますね。

結果的に無事回復でよかったけどワクチンの種類ですかー…(-"-;
これって指定することってできないんでしょうか?
もしくはその種類の置いてある獣医さんに行くというのもあるけど、そのために馴染んだ病院を変えるのも迷うところ。

ワクチンですが、多頭飼育とか外出猫同居とかならともかく単独完全室内のサスケくんは汗腺のリスクはかなり低いし、少なくとも今回のメーカーのならもうしなくてもいいのかなと思いました。

ともかく大事なくてよかったですε-(´∀`*)
サスケくんどうぞお大事にm(_ _)m

2023/02/10 (Fri) 12:07 | キノボリネコ #8iCOsRG2 | URL | 編集
No title

こんにちは☆
サスケくん、大事に至らなくてよかったですが、肝を冷やされましたね。
本にゃんもきっとびっくりで、不安だったとおもいます。がんばったね、サスケくん、お疲れ様!

ワクチン、数年ぶりってことは3年に一回でいいという種類でしょうか?
うちは年一推奨ワクチンですが3年に一回しか打たないと決めてます(子猫時2~3回、1歳で1回、以降3年に一回)
ワクチンも絶対生と決めています(ワクチン由来の肉腫予防で)
でも本音は打たせたくないので、シニアになったら打たないかもっておもってます。
(その時の状況にもよるので、絶対そうすると決めているわけではないです)

もし、サスケくんのような症状があったとしたら、私ならワクチン打たせない選択をするかなあ。
完全室内ですし、頻繁に病院に行く(もらってくるリスクがある)わけでもないので、ワクチンを打つメリットとデメリットを考えたら・・って感じですか。

勿論、年齢があがるほど、ただの猫風邪と侮れなくなるわけなので(それで食べれれなくなって衰弱するとか。若い時より風邪のリスクはあるとおもいます)、そういう意味でワクチンは打っておくというのも考え方だとおもいます。

私の場合は、できることなら「何もしない」のが一番だと考えてるので(ワクチン以外の注射なども極力避けたい。理由はワクチンでない注射でも猫に肉腫のリスクがあるという研究結果もでているから。感染症と癌だとどう考えても癌の方がイヤです。可能性が限りなく低いとはいえ、避けられるなら避けるに越したことないですから。)
ちなみにワクチンですが、ご存じとおもいますが、不活化タイプのワクチンの方が副作用は少ないといわれていますが、不活化タイプは肉腫リスクがあります・・・。

生or不活化(5種以上は不活化しかないです)は、メーカーさんによっても違うので、ただ一つの動物病院だとせいぜい2メーカーくらいしかワクチンって取り扱ってないんですよね・・・なので、メーカー種類指定となると、事前に確認して取り扱いのある病院で打ってもらうしか方法がなくなります。
いずれにしても、同メーカーの同種類のワクチンは回避した方がいいとおもいます・・・。

もしやっぱり保険でワクチンは打っておきたいということでしたら、血液検査で抗体を調べて下がっていた場合だけワクチンっていうのもありかと。10年単位で抗体維持してる猫さんもいるらしいですよ。
ちなみに先代猫ブルーとりぼんは、10歳でワクチンはやめました。(抗体は維持してました)

2023/02/10 (Fri) 13:22 | かりん #- | URL | 編集
No title

初めまして。スコとの好日今はキジ白のmiyaです。
サスケちゃん大変でしたね。
ストレスというより薬の副作用ではないかと思いますが。
ワクチン接種のことはよくわからないのですが・・・15歳をすぎているならもうやらなくてもいいんじゃないかと思います。
完全室内飼いですし、先生に相談するかほかの病院で相談するのも方法です。

2023/02/10 (Fri) 14:08 | miya #KRtt1nrc | URL | 編集
No title

こんにちは

サスケちゃん、大変でしたね。
今はは大分回復したそうで、本当に良かったです。

ワクチンの副作用なのか、単に緊張したからなのか。
ネコさんだと、そういうところから考えないといけないほどストレスに弱いですし。
(都合の良い時だけ、という噂もありww)

ワクチン自体は発症予防、重症化予防ですので、感染自体は防げないんですよね。
三種ワクチンの対象の病気は全部人を経由しても感染する質の悪いもので、
さらに重症化すると大変になるものですので、
近所にお外ネコさんが多い、とかなら、
おうちネコさんでもワクチンは打った方がいいかな、とは思います。
お外ネコさんはワクチンを打ってないので、感染を広めやすいですし。
ただ、副作用が酷いとなると考えないといけませんか。
打たずに済む生活方法をお医者さんに相談、ですかねぇ。

でも、こうしていろいろ聞いてしまうと、余計に決断できなくなるかも。
その程度だと思えば、打たなくてもいいのかも。
ちなみに、うちの短足ズは、特に副作用もでてないので、毎年打ってます。
白毛珠は10歳越えましたけどね。

2023/02/10 (Fri) 14:17 | shah-san #- | URL | 編集
No title

サスケちゃん、大変でしたね((゚m゚;)アレマッ!
うちも4年前の接種で、虎麦が副作用の夜になって目が真っ赤で痒がって、よく言うムーンフェイスの軽い物になったので、獣医さんと話し合って、3年に1度にしましたが、今年がその後初めての接種の年になります。
今からドキドキで、今年もまた副反応がひどかったら、多分もう打たないかもしれません。
ふつうはワクチン打ってすぐ副反応が出る、サスケちゃんみたいな子が多いのですが、打って夜になって病院の診療時間外に出ると、夜中も心配で寝れなかったので、怖いですよね。
ワクチン打っていないと、ペットホテルに泊まれないとか聞いたことがありますが、泊まらせることもないし・・・
ワクチンの必要性って、家猫でもあるのかな?

2023/02/10 (Fri) 14:33 | kotetsuママ #BC.I0XVk | URL | 編集
No title

うちは三種ワクチンです
外に一歩も出ないなら三種でよかろうと先生が決めたのでした
ワクチンで副作用は今までありませんでした
ワクチンはおとなしく打ってもらうのです
ワクチン打ってきても元気です
何かもの凄くストレスになることがあったのでしょうか
ともかく元に戻ってよかったです。

2023/02/10 (Fri) 15:56 | ジョニママ #- | URL | 編集
No title

あらら〜
サスケくん,たいへんでしたね
ストレスが原因だったんですね
うちでは体調のよい時にワクチンを打ってますが,
結果的に1年半おきになっています.
ブリーダーさんによると2年に1回でよいとのことでした

2023/02/10 (Fri) 20:01 | chiffon-p #bi5J7TT. | URL | 編集
ほんなあほな。さんへ

こんばんはー

今は完全に元に戻りました(*´ェ`*)
ここの病院は、お父さん先生と若先生がおりまして
いつもは若先生で、ワクチンの説明もしてもらえます。
今回はお父さん先生でして、言葉も何もなくいきなり注射でした(・・;)
私ももう少し気を付ければ良かったかも。
次回は慎重に、です。
ありがとうございます。

2023/02/10 (Fri) 22:12 | ようニャン #- | URL | 編集
キノボリネコさんへ

こんばんはー

サスケ、今は完全に元に戻りました(*´ェ`*)
ここ何年かはチビちゃんのように
いつもと変わらない様子だったので完全に
気を抜いてましたね(^_^;)
きっとこのワクチンがサスケには合わなかったのかも。

完全室内猫なので必要性を疑問に思っちゃいまして。
でも前のようにいつ脱走するかもわからないので…
今回のワクチンはもう打たないです。
接種も少し考えないとですね。
ありがとうございます。

2023/02/10 (Fri) 22:18 | ようニャン #- | URL | 編集
かりんさんへ

こんばんはー

サスケは今は完全に元に戻りました(*´ェ`*)
いろいろ教えてくださってありがとうございます。
サスケは毎年打ってました。前半(9歳頃まで)はいつも副反応がありました。
ワクチンに問題ありだったようで、その後病院で変更したそうです。
それで後半は副反応なしの普段の変わらずだったので
気を抜いてました。
まさか今年変更してたとは。

回数を減らしたり、抗体検査してみるの大事なのかも。
参考にしていただきます(*´ω`*)
ありがとうございます。

2023/02/10 (Fri) 22:29 | ようニャン #- | URL | 編集
miyaさんへ

初めまして。ようニャンと申します。

先生に診ていただいたところ
注射のショックとストレスでしょう。
と言われたのですが
やはり副作用なのですね…
去年と違うワクチンだったようですし
サスケには合わなかったのかも。
ここの病院には、爪切りなどで時々来てましたから
こんなになるくらいストレス…(¯―¯٥)
疑問にも思ってました。
そうですね、先生に相談してみたいと思います。
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/10 (Fri) 22:38 | ようニャン #- | URL | 編集
No title

サスケくん、病院でいい子なんだ~ってほのぼの読んでたら
えっ( ゚Д゚) 読んでいる私も心臓バクバクでした(;´Д`)
でも平常に戻ったとのこと、安心しました。

原因、気になりますよね。
いつもと違う状況だったことからもしかしたらストレスってことも
あるかもですが、記事を読んでいる限り副反応疑っちゃいますよね。
ある意味、病院にも責任があるんじゃないかとヽ(`Д´)ノプンプン

ウチは外猫さんが来るし、庭にも出たがるのでワクチンは必要だと
思ってますが、もし副反応が出るようなら悩んじゃいますね。

2023/02/11 (Sat) 00:41 | maimai #/Fj6CLpU | URL | 編集
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2023/02/11 (Sat) 01:57 | # | | 編集
No title

読んでいて、心臓バクバクしました。
最初は、サスケちゃんは通院だけでも、ストレスなのかな?
くらいだったのですが、ワクチン後に吐いたというのが気になって…。
大事にならなくてホッとしましたが…。
昨年お友達猫さんが、まだ5歳くらいだったのに、3種混合ワクチン接種後に急に体調が悪くなって、一週間くらいで亡くなりました。
他にもワクチンの副反応で、数日は具合が悪くなるという猫さんの話しも聞いています。

ウチのかかりつけ病院は、獣医も何人かいて、完全室内飼いだったら、ワクチンの必要はないという獣医もいます。
でも、私が外猫たちに接しているので、念のためにワクチンはずっと接種しているのですが、高齢猫は何歳くらいまで接種させるか、毎年悩んでいます。
それと、3年ほど前まで接種していたメーカーのワクチンが入手できなくなって、他のメーカーになって、獣医さんから細々説明があったときは、ちょっと怖かったです。
ワクチンのメリット・デメリットを天秤にかけると、我が家に関しては接種させたほうがいいという結論なんですが、サスケちゃんは獣医さんが預かるというくらい心配な状況だったので、今後はもっと悩みますね。
なんのアドバイスにもならなくて、むしろ悩ませるようなコメントしかできなくてすみません。

2023/02/11 (Sat) 04:26 | きらちろママ #- | URL | 編集
No title

おはようございまーす。
ありゃりゃ、サスケちゃんキャリーバッグの中の写真
誰が見ても怒ってる顔だよー。
やっぱり病院嫌いだよねー(^_^;)

でも車の中はご機嫌で過ごせるんですね。
えらいな。
うちなんて運転中は凄く怖がって鳴いてたり大変ですよ。

診察台でも良い子にしてるなんて。えらいぞー。

って読み進めてたら、サスケちゃんが吐いてよだれが止まらないって。
もう心配でびっくりしたよ。
ワクチンの影響だったんですか?涙 

早くいつもの調子に戻ってね!!!

うちは8歳くらいからもうワクチンするのやめました。
シニアなのもあるけど、ブログで(別時期に)ワクチン後死んだ子をふたり
見たから・・・それで怖くなっちゃって。
最近は日本でもワクチンは3年に1回を推奨してる動物病院も
多いそうですよ。
腎臓にも影響すると言われてるし、主治医も高齢なら打たなくて良いですって言われました。

2023/02/11 (Sat) 05:37 | chika #- | URL | 編集
No title

こんにちは。
大変だったですね。
ワクチンは副作用が出るので、心配ですよね。
××混合とかは、なるだけ少ない種類のワクチンを与えています。
そもそも病院に行くと、ほぼ注射されるので、玄関を入ろうとしないです。
もう、落ち着かれたようですが、安静にされてください。
ペットはいつも元気でなくちゃ、本当に心配してしまいます。
早く、回復されますように!

2023/02/11 (Sat) 10:23 | piglet01 #- | URL | 編集
shah-sanさんへ

こんばんはー

今日はすっかりいつものサスケに戻りました(*´ω`*)
ありがとうございます。

先生にショックとストレスでしょうと言われて
そうか…って思ったんですが
調べてみると注射直後から30分の間に出る副作用に
よだれ、嘔吐も入ってまして。
やはり副作用だったのかも。
さすけは過去に4度脱走(人為的ミス)してるので
猫さんとの接触があったら危険かもしれないし。
先生と相談して今回のワクチンはもちろん打たないで
間隔空けて打つかいろいろ考えていこうかと思います。
三種ワクチン対象の病気は人を経由しても感染するんですね。
知りませんでした(^_^;)
参考にさせていただきます。

2023/02/11 (Sat) 21:19 | ようニャン #- | URL | 編集
kotetsuママさんへ

こんばんはー

サスケ、今日は完全にいつものサスケに戻りましたぁ。
虎麦ちゃん何年か前に副反応酷かったでしたよね。
そっかー、3年に1度にしたんですね。
サスケのこんな姿初めて見たからもうショックで…
ここの病院は高齢のお父さん先生と若先生がいまして
何年か振りにお父さん先生だったんです。
ワクチンが変更になった事も何も言わず即注射だったので
気づいたのは家に帰ってからでした。
サスケも毎年じゃなくていいのかも。
やはり今後の事を先生と相談してサスケの負担にならないようにしていかないとですね。
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/11 (Sat) 21:31 | ようニャン #- | URL | 編集
ジョニママさんへ

こんばんはー

うちもだいぶ前に三種に変更しました。
ジョニ子さんはワクチン接種後も
いつもと変わらず元気なんですねー。
それは助かりますし安心ですね。

今回のワクチンはサスケには合わなかったのかなぁ〜。
あとストレスも重なったのかも。
病気も怖いし、ワクチン接種も怖くて困ったものです💦
ありがとうございます。

2023/02/11 (Sat) 21:36 | ようニャン #- | URL | 編集
chiffon-pさんへ

こんばんはー

今日は完全にいつものサスケに戻りましたぁ。
先生には、ストレスとショックでしょうと言われ
そう思ってましたが
調べてみると副反応のような感じですね(-_-;)
あんなサスケは初めて見たからもうショックで。

シフォンちゃんは1年半くらい空けて打ってるんですね。
2年に1回でもいいんですね。
サスケも毎年じゃなくていいのかも…
参考にさせていただきます。
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/11 (Sat) 21:41 | ようニャン #- | URL | 編集
maimaiさんへ

こんばんはー

今日は完全にいつものサスケに戻りました(*´ω`*)
声が出なかった時はもう、サスケに申し訳ない事しちゃったと
(´;ω;`)
やはり副反応のせいっぽいですよね。
今回の先生はおじいさん先生でワクチンの箱もなかなか開けられず
注射器探すも見つからずいきなり離れた場所からやっと見つけて
打つまで時間かかって…それを見てる私も不安で不安で。
ワクチンが変更になったのも教えてもらえず
家に帰ってから気づきました💦
今回の様子を踏まえて先生と相談してサスケの負担にならないようにしていかないと!って思いました。
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/11 (Sat) 21:51 | ようニャン #- | URL | 編集
No title

サスケさん、大変だったですね。
サスケさん自身もそうだけど、ようニャンさんたちご家族も不安だったと思います。
我が家ではあられと蜜柑が副反応が強く出ます。
高熱や嘔吐、食欲不振、体が辛いのでトイレの失敗とかなどです。
あまりに辛そうなので、アレルギーを抑える注射をしてからの接種もしたのですが、やっぱり元気をなくします。
それで数年前から抗体検査をして、その結果でワクチン接種をしましょうということにしています。
もう3年目ですが、抗体もしっかりあって大丈夫なんですよ。
高齢になったら体に負担になることは避けたいですね。
でも、抵抗力も無くなっていくので感染も怖いです。
お出掛けするわんこと違ってワクチン接種証明が無くても大丈夫なんですから、抗体さえしっかりあったら安心ですね。
来年は抗体検査の結果で判断するというのも選択肢にあってもイイかもです。
費用はワクチン接種と同じくらいかかりますけど・・・。(/ω\)

2023/02/11 (Sat) 22:02 | なっつばー #- | URL | 編集
鍵コメCさんへ

こんばんはー

今日は完全にいつものサスケに戻りましたぁ。
そーだったんですね。
ワクチンのメリットデメリットがもちろんあって。
打っても長生きな子もいれば
うちの実家の子はずーっと打ってなくて23歳まで元気で
猫生を全うしましたし。
難しい問題ですね。
でも今回あんな状態のサスケを見たのは初めてだったので
ショックでしたし、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
ワクチン接種は必ず必要なものだと思ってたので
今回の事を踏まえて先生に相談して
サスケの負担にならないようにしていかないと!と思いました。
いろいろ教えてくださってありがとうございます。

2023/02/11 (Sat) 22:12 | ようニャン #- | URL | 編集
きらちろママさんへ

こんばんはー

ご心配おかけしましましたが
今日は完全にいつものサスケに戻りました。
この病院はいつも爪切りやシャンプーでお世話になっているので
結構頻繁に行ってたので先生のおっしゃるストレス&ショックと違うのでは…と。
吐いた後によだれがダラダラと止まらなくて
今までこんなサスケを見た事がなかったのでもうショックで(´;ω;`)
きらちろママさんは高齢猫さんとも生活してるし
お外猫さんとも接してるし教えていただけるの嬉しいです。
いつもは若先生に診てもらってたのですが今回久しぶりに
高齢の先生でした。
ワクチン接種まであまりの手際の悪さに不安になり
ワクチンをじっと見てまして…いろいろ思う事があり…
今回の事を踏まえて先生に相談して
サスケの負担にならないようにしていかないといけないなーと
思いました。
ワクチン接種のせいでサスケに何かあったら申し訳なくて(T_T)
参考になりました。ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/11 (Sat) 22:52 | ようニャン #- | URL | 編集
No title

ドキドキしながら読ませてもらいました。
ワクチン接種後に体調を崩すなんてビックリです、副反応だったのかな?
でもその獣医さん、ワクチン接種の前にワクチンの種類を絶対に教えてほしいですよね!
まして、前回のものと違うのなら。

まめたんのワクチン接種は毎年受けてないです、以前受けたのは2年前位かな、今年も受けないかも?
ワクチン接種に迷ったら、抗体検査をしてから決めようとはおもっています。
ワクチン接種は本当に悩みますよね、
サスケくんお大事にね、ようニャン元気出してね!

2023/02/12 (Sun) 09:52 | oharumama #- | URL | 編集
No title

こんにちは。
サスケくん大変でしたね(;´Д`)
うちも12月にテトがワクチン打ったんですが、初めてちょっとだけ具合悪くなりました。
それでも心配でしょうがなかったので、ようニャンさんはもう気が気でなかったでしょうね。
私もやっぱりワクチン怖いなって思って打つ必要があるんだろうかとか考えましたよ。
結論は出てないですが...
お外に出たりホテルに預けることがないなら打つ頻度を減らすとかしてもいいような気もします。

2023/02/12 (Sun) 10:21 | ミー #- | URL | 編集
ようニャンさんこんにちは^^

こんにちは♪

専門家ではありませんのでいい加減なことは言えませんが
サスケちゃんのストレスになるのならワクチンは打たない方がいいと思います。
でも、よくわかりません、ごめんなさい。

2023/02/12 (Sun) 15:34 | graphiclash #MDo56pwE | URL | 編集
chikaさんへ

こんにちは~

そっかー!
chikaさんちのニャンズさん達は
今はもう打ってないんですね。
私は今まで知識がないから病院の先生に言われるまま
ワクチン接種って毎年しなくちゃいけないんだって思ってました。
でも今回のサスケの状態を見て
ワクチンの怖さを実感しました。

先生に相談してサスケの負担にならないように考えていかないと、と思いました。
いろいろと教えてくださってありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/12 (Sun) 16:27 | ようニャン #- | URL | 編集
piglet01さんへ

こんにちは~

今はいつものサスケに戻りましたぁ(*´ェ`*)
あらら!robin君は賢いんですね。
うんうん、病院へ入らなければ注射されないもんね(*´ω`*)

いつも元気なサスケが苦しそうに吐いたり
よだれが止まらなくなったりする姿は
ほんとにショックでした(´;ω;`)
ワクチン接種もちゃんと先生と相談して
考えていかないといけないなーって思いました。
ご心配いただきありがとうございます(。・・。)

2023/02/12 (Sun) 16:44 | ようニャン #- | URL | 編集
なっつばーさんへ

こんにちは~

ご心配おかけしました。
あられちゃんと蜜柑ちゃんが副反応が酷いんですね。
アレルギーの注射を先にする手もあるんですか。
私ほんとに知識がなくて恥ずかしいです。
なるほど〜!
抗体さえあれば頻繁にワクチン打たなくてもいいですよね。
そう、サスケも若いフリはしてますが今年15歳になるので
体に負担はかけたくないですね。

なるほど〜!
抗体検査したほうがいいですよね。
費用は安心代としてOKですっ(≧▽≦)
いろいろと教えてくださってありがとうございます。

2023/02/12 (Sun) 17:09 | ようニャン #- | URL | 編集
oharumamaさんへ

こんばんはー

もうねー、びっくりしましたよー(T_T)
だってワクチン打ってすぐですもん…
ここの病院は若先生と高齢の先生がいて
お父さん先生は久しぶりだったんです。
ワクチンの説明もなくて即注射でしたから(-_-;)

まめたんも毎年受けてないんですね!
うん、やっぱり抗体検査したほうがいいですね。
今回の事でもっとしっかり考えなきゃって思いました💦
サスケは今は普通に過ごしています(*´ω`*)
心配かけてこめんね。そしてありがとー!

2023/02/12 (Sun) 17:33 | ようニャン #- | URL | 編集
ミーさんへ

こんばんはー

テト君も具合が悪くなったんですね。
ワクチン接種ってすごく悩みます…
サスケは9歳頃までは毎年調子悪くなってました。
それが副作用とは知らずに、みんニャがなるものだと思ってました。その後先生がワクチンを変更してからは
ずっと元気でした。
なので今回は油断しすぎました。
サスケの負担にならないように考えていこうかと( ー`дー´)キリッ
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/13 (Mon) 23:26 | ようニャン #- | URL | 編集
graphiclashさんへ

こんばんはー

今回のサスケの様子を見て
ワクチンはやはり怖いなーと感じました。
お医者さんの言うとおりに毎年接種してましたが
これからもこんなふうになるなら
ほんとに考えないといけないですね。

ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/13 (Mon) 23:29 | ようニャン #- | URL | 編集
No title

サスケちゃん、大変でしたね~。
ヨダレが止まらない…なんてビックリしますよね。
でも、落ち着いたようで良かったです。

くぅも以前、一度だけ接種後体調不良になった事があるのですが
後で確認したら、やはりいつもと違うメーカーのモノだったと。
その後は元のメーカーに戻って大丈夫でしたが。

最近掛かり付けの病院は、3年に一度のワクチン接種になったのですが
やはりみくも高齢なので、前回接種する時(確か去年)獣医さんに相談しましたが
高齢だからこそ抵抗力無くなるので、打っておいた方がいいと思いますと言われました。
去年16歳だったので、悩みましたが接種しました。
心配しましたが大丈夫でした。
次回の3年後は、19歳。もし元気でいてくれたとしても
さすがに打たないかなぁ。

サスケちゃんも、今回具合悪くなってるから
もし次回接種するのであれば、どのメーカーか
確認してからの方がいいですね~。

2023/02/15 (Wed) 20:01 | マーニャ♪ #dGreqikc | URL | 編集
マーニャ♪さんへ

こんばんはー

サスケのこんな状態初めて見たので
もうショックでしたね(´;ω;`)

くぅちゃんも体調不良になったんですね。
やはりワクチンは怖いなーって思いますが
高齢猫さんは打って病気を防ぐ役割りが大きいのですね。
高齢猫さんは必要なのかなって思ってたので教えて頂いて嬉しいです。
間隔を開けて打つほうは負担が少ないですよね。
次回は先生と今回の事も踏まえて相談していきたいと思います。
ありがとうございます(*´ェ`*)

2023/02/15 (Wed) 23:54 | ようニャン #- | URL | 編集
No title

サスケちゃん大変だったね・・
びっくりしたよね。。もとに戻ってきててよかった
ワクチン打った後に急変なら、副作用を疑いますよね
ストレスも加わってなら、次回のワクチンはどうするかなぁ。。。
うちは多頭で他の子同士で何かあったら困るので、接種してますが
一頭で病院にあまり行かない子なら、副作用を考えると・・・
15歳以上ならしないかも。。
病院へよくいくなら、します
病院で感染する場合もあるので・・・

でも、サスケちゃん反応出たの病院ですぐ診てもらえてよかった・・
時間外とかなら、ほんと怖いもの。。
無理しないでのんびりすごしてねー

2023/02/16 (Thu) 15:41 | NYARO #- | URL | 編集
NYAROさんへ

こんばんは~。

はいっ!もうあんなサスケ見た事なかったので
もうショックでした(つд・)
出来ればしない方がいいのかな・・・とも思ったのですが
病院には爪切りやシャンプーでよく行くので
やはり接種したほうがいいのですね。

コメントに抗体検査をするってありまして。
抗体があるか調べるのもいいのかもって思ってます。
次回はサスケの今回の事も考えていきたいと思います。
ありがとうございました<(_ _*)>

2023/02/16 (Thu) 20:33 | ようニャン #- | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する